ユギ器
サイズ:16*16*7cm
*製品の特性上多少サイズは異なります。
ユギ(鍮器)
あかがね(銅)78%と錫22%を正確に合金し火に熱した後、叩きながら形を整てるもので食中毒を起こすビオリ菌0-157菌らの有害細菌を殺菌すると言われています。
また、農薬らの毒性成分に反応するようです。飲食の新鮮度を長く維持されます。体に益するミネラルを発生させる食器であると言われています。保温、保冷の効果が優れていて昔から王様に使っていた食器であります。
※ユギ管理法
ユギは使うほどツヤと色が出る器と言われています。しかし、間違い管理法などで変色や染みが出る場合が有ります。
食後すぐ洗い乾いた布で水気をふき取ります。すぐ洗えない場合はユギの器を完全に水に浸して置きます。また、染みなどがある場合は専用タワシを利用し一方の方向で一定に磨きます。長く使わない場合は風通しできないビニルなどに入れて保管してください。